この間、多賀の一円屋敷で、いのちの会で講演させていだきました。
20人くらいの方とお出会い出来て、感動しました。
来て頂いた方、呼んで頂いた方、皆さん本当にありがとうございました。
とっても有意義な時間を過ごす事が出来、嬉しかったです。
で、何を話したかですが、
頂いたテーマが「助産院ってどんなところ?」でしたので、
まず、私の助産院の理念をお話してきました。
助産師理念は、生命の尊重.自然性の尊重.智の尊重です。
それを、基盤に私は、
[人となりに寄り添う]という理念でやらせて頂いてます。
人は、一人一人違いますので、子育ては人の数だけあって当然。
だから、一人一人の人となりに寄り添って、見守りたいと思っています。
人は、四苦八苦しながら生きていくものですが、四苦八苦って何かご存知ですか?
四苦は、生病老死です。
人が生まれてから死ぬまでに必ず通る苦(必然苦)、
それに、
愛別離苦(あいべつりく) – 愛する者と別離すること
怨憎会苦(おんぞうえく) – 怨み憎んでいる者に会うこと
求不得苦(ぐふとくく) – 求める物が得られないこと
五蘊盛苦(ごうんじょうく) – 五蘊(人間の肉体と精神)が思うがままにならないこと
の四つの苦(思うようにならないこと)を合わせて八苦と呼びます。
この苦とは、苦しみということではなく、思い通りにならない事という意味なんです。
でも、この四苦八苦は、人道、つまり人が人として生きている証でもあります。
人でないと出来ないんです。
どうぞ、皆様共に四苦八苦して生きていきましょう。
助産院NORIKO 基本情報
助産院名 | 助産院NORIKO(ノリコ) |
---|---|
助産師 | 北永 紀子(きたなが のりこ) |
電話番号 | 0749-24-1657 |
郵便番号 | 〒522-0045 |
住所 | 滋賀県彦根市宇尾町1-39 |
駐車場 | あり |
アクセス | コチラをクリック |
営業時間 | 平日 9:00~17:00 ※時間外につきましては要相談。お電話は、8:30~19:00(終日)にお願い致します。 |
定休日 | 土・日・祝日 休院 |
出張可能地域 | 彦根市・米原市・長浜市・東近江市・多賀町・甲良町・愛荘町・豊郷町 他 |
提携病院 | 神野(じんの)レディスクリニック |
この記事を書いた人

- 助産院NORIKO 院長
-
妊娠時代をどう過ごすか、どんな出産経験をするか。それが育児に影響しますよね。そして、自分の人生にも。と言っても「むつしくてー」なんて声が聞こえてきそうですね。
情報はたくさんあるのに、どうしていいかわからない、相談する人がいない、等など理由は様々。そんな方々に自分らしく、楽しく、この人生を最高の時を過ごしてほしい、そんな思いで助産院を開院しています。
「自分に合った情報を自分らしく取り入れ、本当に自然で、ストレスのない生活をすること。」
「自分の体は自分が管理していくこと。」それを楽しむ源ではないかと思っています。
皆さんのより近くで、よりゆっくりと話しをしたり、ケアをさせていただく中で、心と体のふれあいを大切にし、皆さんのお手伝いが出来れば幸いと思っています。
助産師 北永紀子